【Python講座】Pythonで作るパズルゲーム#4_揃っただんごを消してみよう 2021年2月13日 プログラミング コメント プログラミング こんにちは、koheiです。 Pythonでパズルゲームを作ろうの第4回目です。 動画解説もあります。記事と合わせてどうぞ! 目次今回のゴー・・・ 続きを読む
【Python講座】Pythonで作るパズルゲーム#3_だんごを落下させよう 2021年2月6日 プログラミング コメント プログラミング こんにちは、koheiです。 Pythonでパズルゲームを作ろうの第3回目です。 動画解説もあります。記事と合わせてどうぞ! 目次今回のゴー・・・ 続きを読む
【Python講座】Pythonで作るパズルゲーム#2_マス上にだんごを表示させてみる 2021年1月25日 プログラミング コメント プログラミング こんにちは、koheiです。 Pythonでパズルゲームを作ろうの第2回目です。 今回は、ウィンドウのマス上にだんごを表示させてみましょう。・・・ 続きを読む
【Python講座】Pythonで作るパズルゲーム#1_Python基本 2021年1月24日 プログラミング コメント プログラミング どうも、こんにちはKoheiです。 みなさん、Python(パイソン)という言語をご存知でしょうか? Pythonは、AI(人工知能)や機械・・・ 続きを読む
【自律型ロボット製作記】#5 アームロボット40320Cをラズパイからコントロールする 2020年4月12日 ロボット製作記, 電子工作 コメント ロボット製作記 どうもこんにちは、InomaCreateです。 前回まで、SLAMでの自律走行をいろいろ検証していましたが、そろそろ違うこともやりたくなり、・・・ 続きを読む
【自律型ロボット製作記】#4 ROS ゴール到着を検知して最終ゴールまで走行させる 2020年4月5日 ロボット製作記, 電子工作 コメント(2件) ロボット製作記 こんにちは、InomaCreateです。 前回、HectorSLAMとmove_baseを使い、目的地へ自律走行させることができました。 た・・・ 続きを読む
【自律型ロボット製作記】#3 Hector SLAMとmove_baseで自律走行させる 2020年3月7日 ロボット製作記, 電子工作 コメント(2件) ロボット製作記 こんにちは、InomaCreateです。 前回、Hector SLAMからマップが作成できることを確認しました。 今回は、Hector SL・・・ 続きを読む
【自律型ロボット製作記】#2 RPLiDAR A1M8 レーザースキャナでSLAMを試す 2020年2月22日 ロボット製作記, 電子工作 コメント(2件) ロボット製作記 こんにちは、InomaCreateです。 前回は、ロボットにROSを入れて、スマホからラジコン操作できるようにしました。 今回は、自律型の第・・・ 続きを読む