【自作ロボットROS2化】Raspberry Pi5購入!Ubuntu24.04 ROS2 Jazzyをセットアップ 2024年10月12日 ROS, ロボット製作記 コメント ROS ついに、Raspberry Pi5を購入しました! これにROS2を入れて、ロボット開発進めていこうと思います。 ※ちなみに、ROS1のとき・・・ 続きを読む
【自作ロボットROS2化】jetsonNano+Docker(ROS2 Humble)でRPLidarを動かす 2024年10月3日 ROS, ロボット製作記 コメント ROS 前回、jetsonNanoにDockerでROS2 Humbleを入れることができました。 今回は、jetsonNanoのDocker(RO・・・ 続きを読む
【自作ロボットROS2化】jetsonNanoにROS2 Humble環境を構築 2024年10月2日 ROS, ロボット製作記 コメント ROS どうもこんにちは、 まもなくROSのサポートも終了するということで、今までROSで開発していた自作ロボットをROS2へ移行することに決めまし・・・ 続きを読む
ROSCon JP 2024に参加してきた 2024年9月29日 ROS コメント ROS どうもこんにちは、 2024.9.25 ROSCon JP 2024に参加してきました。 最新のROSオープンソース開発の現状やROSに関す・・・ 続きを読む
【備忘録】ROS1 move_baseのログを保存する 2024年9月16日 ROS, ロボット製作記 コメント ROS ROS1で、move_baseを使って自律走行させていますが、たまに自律走行がエラーで失敗することがあります。 なぜ自律走行が失敗したのか?・・・ 続きを読む
【備忘録】Android rosjavaを使ってるプロジェクトのビルドが通らなくなった対処方法 2024年9月10日 Androidアプリ, ROS コメント Androidアプリ どうもこんにちは、 2024.9.9 rosjavaを使ってるAndroidプロジェクトのビルドが突然通らなくなってしまいました。(先月ぐら・・・ 続きを読む
【ROS2】ros2_javaを使って、Android用ROS2ライブラリを作成する方法 2024年7月14日 ROS コメント ROS ROS2へ乗り換えると、ros javaで実装していたAndroidアプリが使えなくなります。 色々調査すると、ros2用のjavaライブラ・・・ 続きを読む
【ROS2】パッケージ作成方法 2024年7月11日 ROS コメント ROS ずっとROSでロボット開発していましたが、ROSのサポートは、Noeticが2025/05まで。ちなみに私が使っているROS Melodic・・・ 続きを読む