超簡単!WordPressのローカル環境ツール「LOCAL」のインストール方法
こんにちは、koheiです。
WordPressのローカル環境、皆さんは何をお使いでしょうか?
私は普段、MAMPというローカル環境を使って、WordPressでのサイトを開発しているのですが、今回比較的簡単に導入できる「LOCAL」というツールをインストールしたいと思います。
【初心者用解説】そもそもWordPressって何?
動画解説
動画による解説です。記事内容と合わせて参考にしてみてください!
LOCALのインストール
LOCALのページ(以下)にアクセスして、「FREE DOWNLOAD!」ボタンを押しましょう。
LOCAL
自分のPC環境に合ったplatformを選択します。Wondows or MACなど。
NameやEmailなど必要事項を入力し、「GET IT NOW!」をクリックします。
※Phone Numberは入力しなくてもダウンロードできました。
あとは、ダウンロードしたファイルを実行し、自分のPCへインストールして完了です。
Local上に新しいサイトを追加する
インストールしたLocalを起動してみましょう。
以下のようなポップアップが出ます。エラーレポートを開発チームへ自動送信するかどうかの設定のようです。どちらでもいいと思います。私は、「No」を選択しました。
Introducing Local Proの画面も☓マークで閉じましょう。
以下のような画面になるので、「CREATE A NEW SITE」をクリックします。
ここで、サイト名を入力します。
入力したら、「CONTINUE」をクリックします。
※今回は、testというサイト名にしました。
WordPress管理画面からログインするためのUsernameとPassword、Emailアドレスを設定します。
設定したら、「ADD SITE」をクリックします。
以下の画面になったら、サイトの追加が完了です。
早速、追加したサイトにログインしてみましょう。「ADMIN」をクリックします。
WordPressのログイン画面になりますので、先程設定したUsernameとPasswordを入力してログインします。
ログインできたら、日本語設定に変えましょう。
SettingsメニューのGeneralからSite Languageを「日本語」に変更します。
これで、WordPressのローカル環境が構築できました!
最後に
いかがでしょう?すごく簡単にWordPressのローカル環境を構築できたと思います。私が最初MAMPを入れて設定するときはすごく苦労したので、拍子抜けするぐらい簡単でした。
ローカル環境さえ構築してしまえば、WordPressを色々触ってみたり、自分でサイト構築したりとWordPressを色々使い倒せると思います!
WordPressでのサイト制作の第一歩として、このLOCALを入れて開発環境を構築しましょう!!
それでは!!
スポンサーリンク
飲食店用WordPress無料テーマ「InomaRestaurantBasic」
飲食店用の無料WordPressテーマを作成しました。
店のコンセプト、メニュー、アクセスなど
飲食店に必要な最低限の機能を搭載しました。
これから飲食店のホームページを開設したい方、
この無料テーマを是非活用してみてください。

ブログ用WordPress無料テーマ「chameleon(カメレオン)」
WordPressテーマ(chameleon)は、「WordPressで手軽・気軽にブログ始められる」をコンセプトに制作しました。 初めてWordPressでブログを始める方、是非シンプルなテーマchameleon「カメレオン」を使ってみてください!

士業用WordPress無料テーマ「InomaExpertBasic」
士業用の無料WordPressテーマを作成しました。
もちろん、一般的なビジネスサイトに活用できます。
自分でサイト更新したい方、
これからホームページを立ち上げようとする方、
自分でWordPressテーマを作ってみたい方、
この無料テーマを是非活用してみてください。
