普段使いのバッグがカメラバッグに変身 HAKUBA インナーソフトボックス500 購入
こんにちは、koheiです。
3月下旬に家族でディズニーランドに行く予定ですが、一眼レフをカメラバッグに入れて持っていくか、普段使いのバッグで持っていくか、悩んでおりました。
私が今持っているカメラバッグは、以前ブログで紹介したこともある、DOMKE(F-3X)とLowepro(SlingShot 202AW)です。
カメラバッグ比較 DOMKE(F-3X) Lowepro(SlingShot 202AW)
どちらのカメラバックも肩掛けタイプなので長時間の移動や撮影ではすごく疲れます。
ディズニーランドでは長時間の待ちを覚悟しているので、普段使っているリュックで行くことに決めました。
ということで、普段使ってるリュック(バッグ)をカメラバッグに変身できる「HAKUBA インナーソフトボックス500」を購入してみました。
HAKUBA インナーソフトボックス500
インナーソフトボックスは、クッション入りのフタ付きボックスでカメラをガードしてくれて、そのまま普段使ってるバッグに入れれば、カメラバッグに変身するカメラグッズです。
バックの中に入れておくものなので外観はシンプルです。色は、ブラックを購入。他にオレンジ、グレーがあるみたいです。
仕切りが2枚ついています。標準レンズ付き一眼レフカメラ+交換レンズ2本+アクセサリーが入る大きめのボックスを購入しました。
早速カメラ入れてみる
ためしに、EOS6D+標準レンズ(TamronA009) と70-300mm望遠レンズ(Tamron A005)、充電器などを入れてみました。
バッチリ入りました。やっぱりフルサイズ機はそこそこ大きいので、大きめのサイズを買っといてよかったです〜
インナーソフトボックスをリュックに入れてみる
ディズニーに持っていく予定のNIXONのリュックにインナーボックスを入れてみようと思います。
このNIXONのリュックは、横側が大きく開くので、横から入れてみます。
しかし・・・
インナーソフトボックスが意外と大きくて横からは、入りませんでした。。

さすがに、横からは入りません。。
上部からは問題なく入りました。
インナーボックスを入れても若干余裕があるので、小さいものならまだ入りそうです。
横からカメラを取り出すことができるので、カメラバッグとして十分に活躍してくれそうです!
最後に
今までの経験上、リュックが一番疲れないので、今回はこのインナーソフトボックスを購入してみました。
新しいカメラバッグを買うのももったいないので、普段使いのバッグを活用するには良いアイテムかもしれません。
使ってみた感想なんかは、そのうちブログで書こうと思います。
それでは!!
スポンサーリンク