ロボット研究開発、ソフトウェア開発、コンテンツ制作配信

GIMPを使ってはじめてのサイトロゴ制作 サイトマークを作る

はじめてのサイトロゴ(サイトマーク)

【更新情報】2017年6月7日文言等を追記・修正しました。

GIMP(ギンプ)というフリーソフトを使ってはじめてサイトロゴを作成してみました。
GIMPをまだまだ使いこなしていないので、試行錯誤の中、なんとか完成しました。
備忘録として記載しておきます。

今回の記事は、サイトのマーク作成までを紹介します。

ロゴ作成1

スポンサーリンク

サイトロゴのイメージを書く

デザイン素人の私にとってサイトロゴをデザインするって本当に難しかったです。
ブログタイトルの横に何かマークを付けたかったので、とりあえず、思いついたのをノートに書いてみました。
歩いている足のマークが一番サイトのイメージと一致したので、このマークをロゴにすることにしました。
ロゴ作成2

サイトマークを下書き

サイトロゴの足の部分を白い紙に下書きします。
下書きした絵を写真で撮り、パソコンに取り込みます。
【追記 2017年6月7日】写真で取り込まなくても、スキャナーがあればスキャナーでPCに取り込みましょう。
IMG_1871

GIMPにサイトマークを読み込む

GIMPメニュー[ファイル]⇒[新しい画像]をクリックします。
画像サイズは、とりあえず、960px、960pxで指定してOKをクリックします。
【更新情報】2017年6月7日 当時はかなり適当なサイズなので、自分が作りたいロゴマークのサイズにしてくださいね。
ロゴ作成3

次に先ほどパソコンに取り込んだ手書きの絵を読み込みます。
GIMPメニューの[ファイル]⇒[レイヤーとして開く]をクリックし、先ほど取り込んだ画像を選択します。
以下のようにGIMPに取り込んだ画像が表示されました。
ロゴ作成4

サイトマークをパスで選択する

GIMPメニューの[レイヤー]⇒[新しいレイヤーの追加]をクリックします。
レイヤ名を「足」と入力し、OKをクリック。
以下のように新しいレイヤーが追加されました。
ロゴ作成5

次に、ツールボックスのパスを選択します。
ロゴ作成6

そして、以下のように取り込んだ足画像の描画に添って、
左クリックして、アンカーポイントを設定していきます。
最後は、Ctrl(Command)キーを押しながら、
始点のアンカーポイントをクリックすると、線がつながって
クローズパスになります。
ロゴ作成7

次に、アンカーポイント間を結ぶ線(セグメント)を
なめらかな曲線に調整します。
以下のように線をカーブさせたい方向にドラッグします。
ロゴ作成8
カーブの角度を調整するときは、方向点(ハンドル)を
ドラッグしてカーブの角度を調整していきます。
ロゴ作成9

アンカーポイントを結ぶ線をすべて調整したら、
パスの選択は完了です。
スクリーンショット 2016-04-08 10.45.30

パスで選択したマークに色をつける

パスの調整が終わったら、
Enterを押して、作成したパスを選択します。
スクリーンショット 2016-04-08 10.45.50

次に、ツールボックスの塗りつぶしを選択し、
塗りたい色を選択します。
ロゴ作成10
そして、選択されたパス内の上で、左クリックを押すと
指定した色で塗りつぶすことができます。
塗りつぶしたら、GIMPメニューの[選択]⇒[選択範囲の解除]を
クリックして、パスの選択を解除しておきます。
スクリーンショット 2016-04-08 10.46.13

さて、ここまで出来たら、手書きで取り込んだ写真
は不要になりますので、
レイヤー構造が表示されているボックスの手書き画像を非表示
にします。
ロゴ作成11

これで、サイトマークが完成しました。
スクリーンショット 2016-04-08 11.10.35

最後に

以上、GIMPを使って、サイトマークを作成してみました。
次回のブログでは、これにサイトのタイトルをくっつけて、サイトロゴを完成させたいと思います。

【更新情報】2017年6月7日追記 ↓↓続きは以下のブログでどうぞ!!

スポンサーリンク

いいね!を押すと、
最新記事をお届けします。

Twitter で
関連記事(一部広告含む)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ページトップボタン