ロボット研究開発、ソフトウェア開発、コンテンツ制作配信

Raspberry Pi3 B+ と外付けHDDでNASサーバーを作ってみた

こんにちは、koheiです。
写真保存用に使っていた「Flickr」が来年から無料版の保存数を1TBから1000点までに縮小すると発表があり、もうクラウドサービスを使うのを諦めて、自宅にサーバーを立てて、写真を保管することにしました。
ということで、今回はRaspberry Pi3 B+ と外付けHDDでNASサーバーを作ってみました。

参考記事:
こちらの記事を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
RaspberryPi2でMacとWindows両対応のNASを構築する
スポンサーリンク

1.準備したもの

準備したもの
・外付けHDD「BUFFALO HD-LD1.0U3-BKA 1.0TB」
・ラズパイスターターキット3B+

購入したHDDは、BUFFALO HD-LD1.0U3-BKA 1.0TBです。

ラズパイは、近くの電子パーツ屋さんで、SDカード、電源、ケースなどがセットになったスターターキットを購入しました。
初めて購入する方は、スターターキットなどのセットがおすすめです。ネットでも色々販売されてますね。

2.HDDをフォーマットする

まずは、購入した外付けHDDをフォーマットします。
フォーマットは、Windows、Mac両方からアクセスするので、exFAT形式にしました。

外付けHDDとMACをUSBで接続し、MACのディスクユーティリティを開きます。

接続した外付けHDDを選択し、消去ボタンをクリックします。

名前とフォーマットを設定して、消去ボタンをクリックします。
名前は、「RasberryPi」、フォーマットは、「exFAT」に設定しました。

フォーマットが完了したら、完了ボタンを押して、外付けHDDの接続を解除し、MACから外します。

3.ラズパイのセッティング

続いて、ラズパイのセッティングです。
まずは、ラズパイのキッドに、ヒートシンクが入っていたので装着します。

ケースに装着します。これが結構ハマりにくく苦労しました。
原因は、ヒートシンク部分がケースと干渉していました。ということで、一旦ヒートシンクを外し、ケースに装着してからヒートシンクをつけ直しました。

付属されているSDカードにはOSイメージが書かれているので、SDカードを装着して電源ONすると以下画面が表示されました。
Raspbianを選択し、インストールを押します。

無事にインストールが完了しOSが立ち上がりました。

4.ラズパイ起動時自動マウント設定

ラズパイでexFATのフォーマットが使えるように、ラズパイのターミナルを起動し、以下を実行します。

$ sudo apt-get install exfat-fuse exfat-utils

ラズパイに外付けHDDを接続し、以下を実行します。

$ sudo blkid

この時、接続したHDDのUUIDをメモしておきます。

起動時に外付けHDDを自動的にマウントさせるため、以下のファイルを編集します。(エディタはviを使いました)

$ sudo vi /etc/fstab

エディタで開いたら、以下をファイルに追記します。

※UUIDは、先程メモしておいたUUIDを指定します。
※umaskが007だとフォルダアクセス権が無いと怒られたので、000に設定しました。

ラズパイを再起動させます。

$ sudo reboot

以下コマンドを実行し、外付けHDDがマウントされていれば成功です。

$ sudo df

5.ファイルサーバー(Samba)をインストールする

ターミナルで以下を実行し、Sambaをインストールします。

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install samba

設定ファイルを編集します。

$ sudo vi /etc/samba/smb.conf

smb.confをエディタで開いたら、以下を追記します。

ラズパイを再起動させます。

$ sudo reboot

6.MACからNASへアクセスしてみる

早速、MACからラズパイの外付けHDDへアクセスしてみます。

Finderメニューの[移動]→[サーバーへ接続]を選択します。

smb://ラズパイのIPアドレス(xxx.xxx.xxx.xxx)を入力し、接続ボタンを押します。

無事にラズパイのHDDへアクセスできました!!

最後に

以上、ラズパイと外付けHDDでNASを構築する方法でした。
我が家には、MACが2台、Windowsが1台あり、家族間でも色々ファイルをやり取りすることも多かったので、ファイルサーバー(NAS)があるとやっぱり便利ですね。
今はNASを手軽に購入できるみたいですが、ラズパイで自分で構築してみるのも楽しいですよ。
それでは!!

スポンサーリンク

いいね!を押すと、
最新記事をお届けします。

Twitter で
関連記事(一部広告含む)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ページトップボタン