【はじめてのiPad】iPad Air(M2)購入
どうもこんにちは、
先日、仕事で使うサブデバイスとしてiPad Airを購入しました。
はじめてのiPad購入ということで、気に入った点などブログにまとめておこうと思います。
iPad Air(M2)
購入したのはiPad Air(M2)128GB。サイズは11インチ
安い方のiPad(第10世代)と悩みましたが、Apple Pencil Pro がすごく使いやすかったのでiPad Airを選びました。
実際使ってみて
普段iPhoneを使っているのでUIは全然違和感ありませんでした。大っきいiPhoneって感じです。
iPadでは仕事中のメモや調べ物、Kindleで読書したりとサブ機として使う予定です。
Apple Pencil Proがかなり使いやすい
まず標準メモアプリを使ってみました。
Apple Pencil Proは、書き心地も滑らかで書きやすいです。
ペンをダブルタップすると、ペンと消しゴムを素早く切り替えできます。ペンを少し強めに押すと、パレッドが表示され色や太さを簡単に変更できます。(スクイーズという機能らしい)
仕事中にちょっとしたメモを取るときに、いままで紙のノートを使ってましたが、これだけ使いやすいとiPadに移行できそうな気がします。
Apple Pencil Proのダブルタップやスクイーズ機能はかなり便利
メモ帳アプリ
メモ帳でペンを使っているとたまに下へスクロールできないことがありましたがApple Pencilのみで描画をonにすると改善しました。
スクロールできないときは、指を使って描画するモードになっていたみたいです。
Split Viewを使ってKindle+メモアプリを使うのが最高
画面を二分割にしてKindleで読書しながら気になった箇所や気づきなどをメモアプリでメモする使い方が最高でした。
Kindle以外でも、Safariで調べながら、気になったことをメモしていく。という使い方も良い感じ。
これはインプット効率がかなり上がりそう。
Split Viewは画面上部の3つの丸い箇所を押して、Split Viewを選択。
一旦メインで開いていたKindleが左端に移動するので、右側に開きたいアプリを選択します。(今回はメモアプリ)
以下のように画面が2分割され、Kindleで本を読みながらメモを取れます。これは最高!
最後に
iPadずっと興味はありましたが買っても使うかなぁと思ってずっと買うのをためらっていました。
実際使ってみるとかなり優秀なデバイスでした。
何よりもiPadを持つとテンションが上がりクリエイティブな事やろうという意欲が湧いてきます。iPhoneだとネットサーフィンやどうでもいいネット記事で時間を潰してしまってましたがiPadだと時間を有効に使えそうです。
もっと早く買っとけば良かった〜。
とりあえずまだまだ使いこなしてませんが仕事のサブデバイスとして、ガンガン使っていこうと思います!
それでは!
Youtubeでも感想喋ってます。よかったらどうぞ↓
スポンサーリンク