ロボット研究開発、ソフトウェア開発、コンテンツ制作配信

デザイン制作で初めにやるべき2つのこと

design_first_step_eyecatch
こんにちは、最近冷え性で嫁から貰ったレッグウォーマーが手放せないKoheiです。

これから私なりにデザインを学んで重要だと思うことを何回かに分けて配信したいと思います。
今回はデザイン制作でまず初めにやるべきことついて語りたいと思います。
※ちなみに、今回はチラシ制作を例に説明しますがプレゼン資料やWebデザインなど、様々なデザイン作業に当てはめることができます。

スポンサーリンク

1.情報を整理する

Kohei
よーし、今日はテコンドー教室のチラシ制作!
かっこいい雰囲気で仕上げたいなあ。さっそくイラレとフォトショを開いて・・・
カエル神
こらこら!!いきなり制作する前に、どういう情報を載せるのか?何の目的で制作するのかを明確にしたのかな?

情報を整理せずに、いきなりフォトショやイラレでグラフィックデザインに取り掛かると、必要な情報が不足したり、クライアントがイメージしたものからかけ離れたものが出来上がる可能性があります。
まずはしっかりと情報を整理しましょう。

情報整理に便利な5W1H

情報を整理するには、5W1Hというフレームワークを使うと便利です。

例:テコンドー教室生徒募集チラシの場合
●いつ(When)→開催時間や曜日情報など
●誰が(Who)→小学生、ご両親
●どこで(Where)→学校の体育館
●何を(What)→テコンドー
●どのように(How)→手にとって見る
●目的、結果(Why)→生徒募集の告知、結果:生徒が増える

このように、フレームワークに沿って整理すると必要な情報が何で、不足している情報がないかなどが分かります。
また、デザインの目的が明確になり、優先順位も決まってきます。

情報整理のポイント1
5W1Hフレームワークを使うと情報が整理しやすい

5w1h_image

最終ターゲットの視点で考える

情報を整理する上でもう一つ大切なことがあります。
それは、最終ターゲットの視点で考えることです。

カエル神
それより、今回制作するものを最終的に見る人はだれかな?
Kohei
えーと、クライアント・・
いや、最終的に見るのは、小学生かそのご両親やね。
カエル神
そう!最終的なターゲットが知りたい情報が何か?
を洗い出しておくことも大切じゃ。

最終ターゲットが欲しい情報が何かを洗い出しておくことも大切です。
クライアントが掲載してほしいと思っている情報と最終ターゲットがほしいと思っている情報が必ずしもイコールではありません。
情報が不足している場合は、必要に応じて、クライアントへ提案しましょう。

情報整理のポイント2
最終ターゲットの視点で考える

design_first_step1

2.デザインコンセプトを決める

Kohei
よし、情報も整理できたし、早速作るか!
やっぱりかっこよく、クールなデザインにしたいな!
カエル神
ちょっと待てい!デザインはアートじゃないんだから、
ちゃんと目的に沿ったコンセプトを決めないと!

情報を整理できたら、デザインのコンセプトを決めましょう。
ここでも重要になるのが最終ターゲットです。

例えば、小学生向けやそのご両親向けのチラシなのにクールなデザインにしても効果は薄いでしょう。
デザインに正解はありませんが、この場合は小学生が好むようなPOPで元気のあるデザインをコンセプトにすると思います。

デザインは、アートとは違います。情報が相手に伝わりやすく、クライアントの目的を達成するためのものです。
従って、デザインコンセプトは、主観的に決めず、最終ターゲットに伝わりやすいコンセプトにしましょう。

デザインコンセプトのポイント
・主観的に決めず、最終ターゲットに伝わりやすいコンセプトにする

design_first_step2

3.最後に

情報整理のポイント
・5W1Hフレームワークを使うと情報が整理しやすい
・最終ターゲットの視点で考える

デザインコンセプトのポイント
・主観的に決めず、最終ターゲットに伝わりやすいコンセプトにする

Kohei
デザインする前に、ターゲットに伝わるように情報を整理して、コンセプトを明確にしておくことが重要なんだね♪

すごく当たり前のことかもしれませんが、情報を整理してコンセプトを明確にすることは非常に大切です。
みなさんも是非実践して伝わるデザインを目指しましょう!

これからデザイン制作される方にとって、少しでもお役に立てる情報であれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは!

スポンサーリンク

いいね!を押すと、
最新記事をお届けします。

Twitter で
関連記事(一部広告含む)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ページトップボタン