ロボット研究開発、ソフトウェア開発、コンテンツ制作配信

【おすすめ本】これからデザインを勉強する人におすすめ「デザイン入門教室」

どうもこんにちは!InomaCreateのKoheiです。
今日はおすすめの本紹介をしたいと思います。
今日紹介するのは、「デザイン入門教室」という本です。この本はこれからデザインを勉強しよう!と思っている方にとてもおすすめな本です。

この本を一言でいうと、すごくわかりやすい!ということなんですが、
特に以下のような点が良いと思います。
デザインは、センスではなく、目的と基本ルールが大切だと明確に書いてあり、その目的と基本ルールについて順序建てて丁寧に解説している点です。

スポンサーリンク

デザインは、センスよりも目的と基本ルール

私は、デザインを勉強する前は、「自分にはデザインセンスなんて無いし、デザインって正解無いし、なんとなくデザインって難しいよね〜」っと考えていました。
ただし、この本のはじめには、以下の様なことが書かれています。

デザイン制作においては、センスよりも「目的を明確にすること」と「基本ルールを使いこなすこと」のほうが大切です。

○センスよりも大切なこと
->誰に何を伝えたいのかを明確にすること(目的)
->その目的の実現に最適なデザインの手法(基本ルール)
「センス」< 「目的」 +「 基本ルール」
※「デザイン入門教室」より

そして、目的を明確にするところから、デザインの基本ルールが丁寧に解説されていて、読んでいくと「ふーん、なるほど!」と納得することばかりです。
理解した基本ルール等は、デザイン制作時にすぐに使えるルールばかりなので、自分で何かを制作しながら、この本に書いてある基本ルールを確認していくとさらに身についていくと思います。

豊富な作例と良い例、悪い例の対比

おすすめポイント2つ目は、豊富な実例です。

具体的に良い例、悪い例を示してくれており分かりやすい

例えば、この文字フォントを使うと、こんなイメージになりますとか、この色の組み合わせを使うと、こんな雰囲気になります、のような実例が多く、この本を辞書的に使うと、デザインの引き出しが増え、目的に沿ったデザインが作れると思います。
また、デザイン基本ルール的に、ダメな例、良い例が対比されていて、理解しやすい構成になっています。

デザインをこれから勉強しようとしている人向けに、有名な本で「ノンデザイナーズ・デザインブック」という本があるのですが、
元が英語の本で日本語訳されているため、若干文章が読みにくく、実例も海外っぽい雰囲気のデザインが多く、正直今回紹介した「デザイン入門教室」のほうが理解しやすかったです。
個人的には、「ノンデザイナーズ・デザインブック」よりも、今回紹介した「デザイン入門教室」の方がおすすめです。

最後に

以上、今回は「デザイン入門教室」という本を紹介しました。
デザイン力を身に着けたい社会人、学生さん等、デザイナー志望の方以外の人が読んでも、絶対ためになる本だと思います。
この本を一通り読んだら基本的なデザインスキルが身につくと思います。おすすめです。ぜひ読んでみてください。
それでは!

スポンサーリンク

いいね!を押すと、
最新記事をお届けします。

Twitter で
関連記事(一部広告含む)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ページトップボタン