【自作ロボットROS2化】Raspberry Pi5(Ubuntu24.04)+ROS2 JazzyでUART通信を動かす 2024年10月19日 ROS, ロボット製作記 コメント ROS 今回は、Raspberry Pi5にインストールしたUbuntu24.04でUART通信を動かします。 UART通信を使いたい理由は、ROS・・・ 続きを読む
【自作ロボットROS2化】Raspberry Pi5+ROS2 JazzyでRplidarを動かす 2024年10月16日 ROS, ロボット製作記 コメント ROS どうもこんにちは、 今回は、Raspberry Pi5+ROS2 JazzyでRplidarを動かそうと思います。 ※なお、私が持っているR・・・ 続きを読む
【自作ロボットROS2化】Raspberry Pi5購入!Ubuntu24.04 ROS2 Jazzyをセットアップ 2024年10月12日 ROS, ロボット製作記 コメント ROS ついに、Raspberry Pi5を購入しました! これにROS2を入れて、ロボット開発進めていこうと思います。 ※ちなみに、ROS1のとき・・・ 続きを読む
【自作ロボットROS2化】jetsonNano+Docker(ROS2 Humble)でRPLidarを動かす 2024年10月3日 ROS, ロボット製作記 コメント ROS 前回、jetsonNanoにDockerでROS2 Humbleを入れることができました。 今回は、jetsonNanoのDocker(RO・・・ 続きを読む
【自作ロボットROS2化】jetsonNanoにROS2 Humble環境を構築 2024年10月2日 ROS, ロボット製作記 コメント ROS どうもこんにちは、 まもなくROSのサポートも終了するということで、今までROSで開発していた自作ロボットをROS2へ移行することに決めまし・・・ 続きを読む