ロボット研究開発、ソフトウェア開発、コンテンツ制作配信

容量不足解消で快適に!「マウスコンピューターLuvBook LB-C241E-S-K」のSSDを交換

こんにちは、koheiです。

以前ブログでも紹介したことのあるサブPC(マウスコンピューターLuvBook LB-C241E-S-K)ですが、SSDの容量が32GBしかなく、最近残り4GBぐらいになり、Windowsアップデートもまともに動いてくれない状況でした(悲)。。
ディスクのクリーン等をやってもさっぱり容量が増えないので、思い切って128GBのSSDに交換してみました。

スポンサーリンク

購入したもの

SSD交換に必要なものは、以下2点が必要です。

・新しいSSD
・SATA-USBケーブル

LuvBook LB-C241E-S-Kに搭載されているSSDは、ADATA SP600シリーズの32GB SSDです。
なので、同じメーカーの128GBのSSDを購入しました。

SSDのフォーマット、SSDクローン作成時に必要な「SATA-USBケーブル」も購入しました。

SSDとSATA-USBケーブルで、約7,500円ぐらいでした。SSDも手軽に買えるようになってきましたね。

SSDからSSDへの交換方法全体流れ

SSD交換は、以下の流れで行います。

1.新しいSSDをフォーマットする

2.SSDクローンを作成する(旧SSD→新SSDへデータコピー)

3.SSD交換

さて、次章から順に説明していきます。

1.新しいSSDをフォーマットする

まずは、新SSD(128GB)をフォーマットします。(※ここでの手順は、Windows10でのやり方になります)

新しい「SSD(128GB)」を「SATA-USBケーブル」でPCと接続します。

左下のWindowsメニューを右クリックして、「ディスクの管理」を開きます。

ディスクの初期化画面で「MRB(マスターブートレコード)」を選択し、OKをクリックします。

接続している新しいSSDの領域で右クリックし、「新しいシンプルボリューム」を選択します。

ボリュームサイズの指定画面で最大サイズを設定し次へをクリックします。

ドライブ文字またはパスの割り当て設定画面で「ドライブ文字またはドライブパスを割り当てない」を選択し次へをクリックします。

パーティションのフォーマット画面で「このボリュームを次の設定でフォーマットする」を選択し、次へをクリックします。
※ファイルシステム等の設定は、以下画面に従ってください。

完了」をクリックしてフォーマットの完了です。

2.SSDクローンを作成する

フォーマットが終わったら、古いSSDの中身を丸ごと新しいSSDへコピー(クローン)します。
無料で使える「EaseUS Todo Backup Free」というツールを使えば簡単にクローンが作れますので、以下サイトからダウンロードしましょう。
EaseUS Todo Backup Free

無料ダウンロードをクリックし、メールアドレスを登録後、ダウンロードできます。
インストーラーを実行してアプリケーションをインストールしましょう。

アプリを起動したら、右上の「クローン」をクリックします。

まずは、ソース(コピー元)のディスクを指定します。
左上のチェックボックスからコピー元のディスクをチェックして、次へをクリックします。

次にターゲット(コピー先)のディスクを指定します。
コピー先のディスクをチェックし、「編集」をクリックします。

デフォルトで、パーティションが分けられていますので、最大サイズ使えるように、領域を右へドラッグして増やします。
※右へドラッグしていくと、未割り当ての領域がちょっとだけ残りますが、多分気にしなくて大丈夫です。

以下のように領域を最大限広げたら、「OK」をクリックします。

左下のバックアップオプションから「SSDに最適化」を選択し、次へをクリックします。

最後に、「実行」をクリックしてしばらく待てば、クローンが完了します。

3.SSD交換

新SSDにクローンできたので、いよいよSSDの交換です。
LuvBook LB-C241E-S-Kの交換方法です。機種によってやり方が異なると思いますので、違う機種の方は参考程度でお願いします。
まずは、電源、バッテリー、USBメモリ、SDメモリなど接続しているパーツはすべて外しましょう。
※SSDスロットの中に、蓋のようなものが入ってますので、これも外しておきます。

まずは、キーボードを外します。上部に小さな4つの穴があります。4箇所全てマイナスドライバーで押すと、キーボードが外れます。

キーボードは、マザーボードとつながってますので、以下の青い部分を矢印の方向に引っ張ると外れます。

キーボードを外し、以下5箇所のネジをドライバーで外します。

次にPCを裏返しにします。こちらも5箇所ネジが止められていますので、全てはずします。

これで、裏蓋が外せる状態になりました。プラスチックのカード等を使って、少しずつ隙間を空けていくと裏蓋が外れます。
マイナスドライバーでやるとボディにかなりキズが付きますのでご注意を! 僕はマイナスドライバーで無理やり開けてたら傷だらけになっちゃいました。。(悲)

裏蓋を外したら、SSDがコネクタに刺さってます。矢印の方向にゆっくり引っ張ると簡単に外せます。

新旧SSDです。デザイン・形はほぼ同じですが、新しいSSD(128G)のほうが、角が丸い形状になっています。

新しいSSDを矢印方向にゆっくり接続します。無事に接続完了です!

裏蓋をはめ込み、キーボードを接続して、電源ON。
無事にWindows10が立ち上がりました♪♪
以上、SSD交換方法でした。

最後に

SSD交換で容量不足が解消して、とても快適になりました。
今回、Windows10を再インストールして、クローンを作ったので、SSD128GBの新品ノートPCを購入したような新鮮さです♪
今のところ、前回ブログに書いた「なぜか突然再起動連発」なども発生してません。相変わらず起動は爆速ですし、とても快適なサブPCに生まれ変わりました。

もっと早く交換しとけば良かった。。っていうか、はじめから128GB以上のノートPCを買っておけばよかった。。。(今回いい勉強になりました)
容量不足で悩んでいる方は、SSD交換にチャレンジしてみるのもありかもしれませんね。

それでは!!

スポンサーリンク

いいね!を押すと、
最新記事をお届けします。

Twitter で
関連記事(一部広告含む)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ページトップボタン