ロボット研究開発、ソフトウェア開発、コンテンツ制作配信

サービスをフロントエンドとバックエンドで考える


こんにちは、koheiです。

みなさん、「フロントエンド」、「バックエンド」という言葉をご存知でしょうか?
ビジネスにおいてサービス(商品)を「フロントエンド」と「バックエンド」で考えることはとても重要だと思います。
そこで、今日は「フロントエンド」と「バックエンド」について書きたいと思います。

スポンサーリンク

「フロントエンド」と「バックエンド」とは?

「フロントエンド」とは、簡単に説明するとお客様が最初に購入するサービス(商品)のことです。
一般的には、導入の敷居が低く、価格が安いものなどでしょう。

「バックエンド」とは、お客さんに本当に購入してほしいサービス(商品)のことです。
企業はこっちで利益を獲得します。

最近、Microsoft Officeの30日間の無料体験版をインストールしました。
このMicrosoft Officeを例に考えると、無料体験版が、「フロントエンド」、有料版が「バックエンド」ということでしょう。

フロントエンドとバックエンドの例

「フロントエンド」から「バックエンド」へ結びつける

Microsoftのようなメジャー企業であれば、無料体験版が存在しなくてもブランド力で集客することは可能だと思いますが、中小企業のようなブランド力が弱い企業は、いきなりバックエンドを売ってもなかなか集客することは難しいと思います。
従って、まずは敷居が低い「フロントエンド」サービス(商品)でお客様の心を掴み、「バックエンド」サービス(商品)に結びつけることが重要だと思います。

いくつか、「フロントエンド」サービス(商品)のポイントを記載します。

<フロントエンドのポイント>

・フロントエンドで儲けようとしないこと。
⇒フロントエンドの価格を高く設定してしまうと、集客装置として機能しなくなる。

・フロントエンドはできるだけ多く用意すること。
⇒見込み客の需要は多岐に渡るため、用意したフロントエンドが順当に機能するかどうかがわからない為。

・フロントエンドは出し惜しみしない。
⇒フロントエンドで顧客が満足しないと、バックエンドへ繋がらない為。

僕の場合、WordPressの無料テーマをフロントエンド商品として開発しました。
ここから、「バックエンド」である有料のデザイン制作やテーマカスタマイズなどのサービスへ繋げるのが狙いです。
あくまで、「フロントエンド」は、最初のお客さんとの接点と捉え、利益のことは考えずに割り切っています。

最後に

最近、Webマーケティングで成功されているサイトなどを見ても、必ず質の高い「フロントエンド」サービスが存在していることに気づきます。
僕も皆さんの役に立つ、質の高い「フロントエンド」サービスを提供して、「バックエンド」に繋げていきたいと思います。
日々勉強、そしてチャレンジです!!
最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは!!

スポンサーリンク

いいね!を押すと、
最新記事をお届けします。

Twitter で
関連記事(一部広告含む)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ページトップボタン